Contents
モントレーカーウィークとは?
モントレーカーウィーク(Monterey Car Week)は、毎年8月にアメリカ・カリフォルニア州モントレー半島で開催される、自動車文化の頂点とも言えるイベントです。
この1週間は街全体が“走る美術館”となり、歴史的価値を持つクラシックカーから最新のハイパーカー、未来を見据えたコンセプトカーまでが一堂に会します。
世界的自動車メーカーやコーチビルダーが新型車や限定モデルを発表する場としても知られ、同時に超高額オークションや名門サーキットでの走行イベントも行われます。
そのためモントレーは、**「過去・現在・未来のクルマ文化が交差する場所」**として、業界関係者・コレクター・愛好家が必ず訪れる特別な聖地となっています。
毎年注目の主要イベント
- The Quail, A Motorsports Gathering
スーパーカーやコンセプトカーのワールドプレミアが集中する、最も華やかなショーケース。 - Pebble Beach Concours d’Elegance
完璧にレストアされたクラシックカーや希少車が集まり、美と歴史を競う世界最高峰のコンクール。 - Rolex Monterey Motorsports Reunion
ヴィンテージレーシングカーが本気で走る、臨場感あふれるサーキットイベント。 - 世界的オークション
RM Sotheby’sやGooding & Companyが、数千万〜数億円級の名車を競売にかける注目の場。
今年(2025年)の注目モデル詳細
Aston Martin – Thrillseeker Collection

同社のビスポークサービス「Q by Aston Martin」の存在感を示すため、コンバーチブル・スポーツカーの特別コレクション「Thrillseeker Collectionスリルシーカー・コレクション」を発表します。
この新しいコレクションは、アストンマーティンのアメリカ大陸進出75周年を記念するもので、ヴァンテ―ジロードスター、DB12 ヴォランテ、ヴァンキッシュヴォランテの3台、各モデルにはQによる特別な仕上げが施され、カリフォルニア州モントレー地方の風景と音を想起させるデザインとなっています。
またアストンはヴァルハラのプロダクションモデルも発表予定です。
Bentley – EXP 15 Concept

ベントレーの未来像を示す「EXP 15 Concept」は、ブランド初期のEV戦略を象徴するコンセプトカー。
7月に発表されたベントレーの未来を象徴するモデルがモントレーで一般初公開される予定です。
Lamborghini – Fenomeno

個人的には一番注目なのがこのフェノメノ、初のレヴエルトベースの29台限定車。
先にランボルギーニより特徴的なテールランプのティザーが発表されましたがやはり今回のデザインの肝はそのテールランプですね、今まではY字を横に向けたアロー的なデザインがランボルギーニの特徴でしたが今回は大胆にもYそのまま!これぞY字型テールランプ。
全体的にはレヴエルト版のシアンといった空気を個人的には感じます。
パワートレイン的には多少レヴエルトよりも上がっているようですが1000馬力超えてきたらちょっと何言ってるかわかんないです。
ランボルギーニで29台限定ということでおそらく既に完売していると考えられますが日本にも1台入ってくるようなので一目見てみたいものですね。
またフェラーリもプロサングエを出してきた今そろそろウルスのこういう限定車もGの4X4みたいな感じで出てきたら面白いのにと個人的には思います。

まとめ:来年以降のモントレーも見逃せない
モントレーカーウィークは、毎年世界の自動車シーンを彩る重要な発表の場。
今年の注目モデルだけでなく、来年以降もどんなサプライズが飛び出すのか、今から楽しみにしておきたいところです。
コメント